・がんばるのを一時的にやめたい方
・多部未華子、山田孝之が好きな方
・ミニチュアアーティストMozuが好きな方
みなさん、
毎日がんばってますか?
あっちいったりこっちいったり、
これやったりあれやったり・・・。
もしかして、
あなたクソ真面目ですか?
もしかすると、がんばりすぎてませんか?
「がんばるのは当たり前だろ!」
そう思ったそこのあなた。
「クッソ真面目人間」確定です。
でもそれはいいことです。
ただちょっと休憩したくなりませんか?
私はなります。(なんならずっと休憩したい・・・)
そんな時は、
「がんばる、を忘れる10分間」
体験してみるのをおすすめします。
そんな優しさあふれるコンテンツが、
「リラックマとカオルさん」です。
どんな内容かちょっとだけ触れてみます。
がんばるのを10分間だけ忘れたかったら、
手を止めて、足を止めて、思考をとめて、
ただボーーーっと見てみましょ。
「リラックマとカオルさん」ってどんな内容?(Wiki風味)
ーーー Story ーーー
ちょっとトボけたアラサー女性のカオルさんは、
都内の小さな商社で働くごく普通のOL。ひとつだけ変わっていることは、
いつの間にか部屋に住み着いた、毎日だらだらしているリラックマ、
いたずら好きなコリラックマ、そしておそうじが得意なキイロイトリと暮らしていること。自分の性格が真面目なことに
https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/rilakkuma_and_kaoru/story_character/
ちょっとばかりコンプレックスを抱いているカオルさんと、
のんきなだららん生活を送るリラックマたちが過ごす
色とりどりの12か月をストップモーションで描いた、
やさしくて、ちょっぴりほろ苦い物語。
リラックマの存在自体知らない人はいないと思うが、
彼?彼女?はカオルさん宅にある日突然やってきて
居候させてもらっている、クマだ。
背中にはファスナーがあり、
水色の水玉模様の布地がのぞくことがある
(着ぐるみの裏地も水玉模様の布地がついている)
結果、
彼?彼女??(もういいか)は、
本物のクマではないらしい。
その中身や正体はわからなく、
年齢はない。
ミッキー以上に謎だ。
かたや、少しとぼけたアラサー女性のカオルさん。
毎日残業に疲れ、帰って寝るだけの生活をすごす、
都内のOLだ。
この生活がリラックマの出現により、
少しの笑いとたくさんのやっかいな
あれこれが待つ日々に変わる。
家の外では人を気づかい言いたい事も言えず、
家ではイライラを爆発させたり…
するけど、基本は素直な人。
リラックマたちを口では迷惑がりながら
愛してやまない優しいカオルさん。
そんな暮らしを
1話10分ちょっとにまとめ、
計13話でお送りするほんわかストーリーだ。
「リラックマとカオルさん」って誰が声優やってるの?
ーーー Cast1 ーーー
多部未華子
(カオルさん役)出身地:東京都
血液型:O型
2017年度
第8回 コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演女優賞
受賞作品『 ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~』
HP http://www.tabemikako.com/ーーー Cast2 ーーー
山田孝之
(ハヤテくん役)
生年月日:1983年10月20日生まれ
出身地:鹿児島県出身
99年に俳優デビュー。03年、「WATER BOYS」(CX)でTVドラマ初主演。
04年にはドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」(TBS)、
05年の映画『電車男』といった社会現象となる作品で主演を務める。主な出演映画は『クローズZERO』(07)、『十三人の刺客』(10)、『のぼうの城』(12)、『闇金ウシジマくん』シリーズ(12~16)、『凶悪』(13)、『新宿スワン』(15)、『信長協奏曲』(16)、『映画 山田孝之3D』(17)、『50回目のファーストキス』、『ハード・コア』(18)、TV作品は「白夜行」(TBS・06)、「勇者ヨシヒコ」シリーズ(TX・11~16)、「山田孝之の東京都北区赤羽」(TX・15)、「山田孝之のカンヌ映画祭」(TX・17)、「dele」(EX・18)など多数。
また今年はプロデュース作品映画『デイアンドナイト』が公開されるなど、
俳優の枠を超えて活躍。2019年は映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』(声優)、Netflixオリジナルシリーズ「全裸監督」などが公開、配信予定。
https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/rilakkuma_and_kaoru/cast/
冒頭でネタバレしているが、
みなさんご存知素敵なお二人が
この物語を盛り上げる。
山田さん、
実はハヤテくん以外の声も複数担当している。
・かき氷屋
・男優
・ホームレス
・天気予報アナウンサー
・パパラッチ・・・。
さすが山田さん。
Netflixオリジナルシリーズで
「全裸監督」をやっているだけある・・・。
そう、何を隠そう(隠してない・・・)
この「リラックマとカオルさん」も、
Netflixオリジナルストーリーで独占配信なのだ!
「Netflix入ってねぇ・・・」
そんな人でもDVDが出ているから大丈夫。
さらに初回限定【数量限定】で
大型ポストカードセット(13枚)付ボックス付きだ!
もちろん、通常盤もある。
ブルーレイで綺麗に見たい方にはおすすめだ。
ミニチュアアーティストMozuも製作に参加
メイキングにある通り、
「リラックマとカオルさん」は、
ストップモーションで撮影されている。
「ストップモーション」とは、
静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かし、
あたかもそれ自身が連続して動いているかのように見せる
映画の撮影技術、技法のことだ。
この制作に、
あのミニチュアアーティストとして有名な
Mozuが参加している!
ーーー Mozu ーーー
本名 水越 清貴
1998年7月東京生まれ。コマ撮りアニメ、ジオラマ、トリックアートという
3つの分野で活動するマルチアーティスト。2015年 高校1年の時に作ったジオラマ作品
「自分の部屋」がSNSで話題に。同年、すべてを1人でつくり上げたコマ撮りアニメーション
「故障中」がアジア最大級の短編映画祭「Digicon6」で、
JAPAN Youth部門の最優秀賞ゴールドを受賞。2017年 都立総合芸術高等学校卒業後、
進学はせず個人事業主として起業。2018年 Netflixで公開されたコマ撮りアニメ
「リラックマとカオルさん」の制作に参加。
ミニチュア背景を担当する。2019年 株式会社MOZU STUDIOS設立。
現在、個展【Мozuアートワーク-ちいさなひみつのせかい-】が開催中。
https://www.mbs.jp/jounetsu/
彼の作品の中でとても有名なのが、
「コンセントの横にあるこびとの世界」。
詳しくは別の記事で紹介しているので見てほしい。
Mozu(モズ)のミニチュアキット「みにちゅあーとキット」で、こびとの世界に癒されよう。
主題歌はあの「くるり」が担当
個人的には、
「くるり」が主題歌を担当している時点で胸熱だ。
さらにボーカルの岸田繁がコメントを残している。
― リラックマをご存知でしたか?
はい。シンプルで愛らしいのに、
https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/rilakkuma_and_kaoru/music/
シンメトリックでクールな印象を持っていました。
物語のなかで、少し印象が変わりました。
リラックマのことを、
「シンメトリックでクールな印象」と語るあたり、
さすがだなと・・・。
2022年には「リラックマと遊園地」がNetflix独占配信
今年2022年には「リラックマと遊園地」が配信予定!
その前に10分間、ぜひ癒されよう!
コメント